忍者ブログ
 本館の更新履歴、日常、読書感想などなど
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日、寝ようと布団に入ったら、マットが冷たい…?
 どうも雨漏りしていたようで、マットと敷布団が濡れていましたorz

 台風当日は猫部屋で寝ていたため、掛け布団は無事だったのですが。

 朝になって父に電話したら(うちの父の朝は早く、私が起きる頃には仕事中)、「リフォームのときに一緒に見てやる。しばらく寝室で寝るな」と言われました。

 しばらくは猫部屋にお泊りです。


 さて、新聞の片隅にあった記事からのSS。
 久しぶりの平×和です(つーか、SS自体が久しぶり)。
 1日遅れですが、ご容赦をm(__)m
PR
 出勤時にはまだ雨風があったものの、お昼前にはぴーかんになりました。
 うちは被害も何もなかったのに、行きにコンビニに寄ったら「すみません、今、停電でレジが打てなくて…」と店内に入れてもらえなかったのにびっくり。
 あらまー…。
 次の信号機も消えてました。危ない!

 仕事は朝はバタついたものの、午後にはすっかり落ち着いてコンサートの予定が入っていた私はそわそわそわそわ(笑)。
 仕事にならないので、予定していた早退時間を繰り上げてもらいました(爆)。

 
 そうそう、昨日の夜、念のため姫と一緒に寝たのですが、姫はあまり雨風には動じてなかったようで。
 むしろ、私の目覚まし時計にビビってました。

 家をリフォームしたら、部屋割りを変えて一緒に寝ようかと考えていたのですが、やっぱり無理そうです(涙)。
 大型が近づいているようです。
 明日は仕事を早退してコンサートの予定なんだけど…。

 うちのピークは明け方だそうなので、夜のコンサートには影響なさそうなんですが、万が一、交通機関がマヒしちゃったら演者さんが現地入りできないかも;
 前日入りしてくれてたりしないかな~。

 あ、ちょうど台風情報が。
 …今の時点で警報が2つも…。

 うーん、雨漏りとかしないと思うんだけど…一応、今日は姫の部屋で一緒に寝ようかな。
 さて、本日は青森は諦め、先約どおり「宇治茶祭」に行ってきました。

10042.jpg1004.jpg 先日、偶然にもこのマンガ読んだところだったんですよー。
 中の景色、お店、そのまんま!
 ひとりウキウキしてました(笑)。

 けれど、お茶席はイマイチだったなあ~…。
 お献茶(神様や仏様にお茶を差し上げるお点前)では、私達は「立って見る」ために早くから一番後ろの場所に陣取ってたんですが、後から来た方が前に行って「立って」見学するもんだから、宗匠のお点前がほとんど見られなくなっちゃったり、
 係の方の段取りが悪くて、1時間近くお茶席並んでたのに後から来た方に抜かされちゃったり…。

 私達は若輩者なので不満に思いつつ黙って待ってたんですが、オバサマ達は怒っちゃって(私達も心中では怒ってましたが;)、でも係の方はクレームに逆ギレしちゃって…と「侘び寂び」も「もてなしの心」も何も…って雰囲気で。

 残念ながら、あまり良い思い出にはならなかったなあ。
 …何だか2日とも「イマイチ」になっちゃいました。残念!

 お茶席に長時間並んで宇治観光がちゃんとできなかったので、また近いうちに行こうと思います。

 3日、4日と続けて京都。
 いっそのこと泊まるか? と考えてホテルを探すも、予約直前で「あ、3日、お稽古あるじゃん」と思い出してやはり帰宅することに。
 危ない危ない。

1003.jpg 3日は文楽を観てきました。
 久しぶりの文楽、楽しみにしてたんですがねー。

 正直、イマイチでした;
 前に観た「八百屋お七」、ワンシーンだけだったのに(初心者向けに、いろんな演目を少しずつやってくれる公演だった)切なくて胸が痛くなって涙が出たけどなあ…。

 黒子さんが不慣れな方だったのか、セットの障子の開け締めにわたわたしてたし。
 一度は障子が倒れちゃって、黒子さんが慌ててキャッチする、なんてハプニングもあったり。
 まあ、滅多にないことだから、ラッキーといえばラッキーだったのかな^^;

 
 そして、公演のもう1つの楽しみはチラシだったりします。
 次は何観ようかな、どこ行こうかなとワクワクします。

 今回は珍しく演劇にビビッと来ました。
 11~12月は大人しくしようと思ってたのに無理そうです(爆)。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
忍者ブログ [PR]