[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫っちのコタツのぼり、諦めました…。
他のところは良くてコタツはダメ、なんて、猫にはわかんないですよね…。
とにかく噛み癖を何とかしたくて。
躾がストレスになっている(私にとっても猫にとっても)なら、噛み癖に集中しようと。
つか、噛み癖って、とりあえず噛ませてから怒ったり言い聞かせたりしないといけないんでしょうか。
調べてみてもどれも「噛んだら~しましょう」って書いてあるし。
痛いの嫌なんで、噛む前に怒ったり気をそらしたりしてたんですが、それだと効果ないのかしら。
噛まれる! と思ったら、手を引っ込めちゃいません?? 怖いもん!
虎穴にいらずんば虎子を得ず、ですか。
うーん、躾けは難しいなあ…。
起きたら天気が良さそうだったので、猫っちのトイレを掃除しました。
残ってる猫砂を日光消毒して、トイレとスコップ洗って。
お陽様が顔を出したり雲が広がったりと微妙な天気で、「カラっ」とさせることはできなかったのですが、まあ満足。
トイレを干してる間、いつもと違うトイレ(ダンボール)と砂でちゃんと使ってくれるか心配だったのですが、何のためらいもなく簡易トイレに直行してくれました。
ご飯(カリカリ)も難なく変えられたし、こだわりがなくて助かります(笑)。
ただーし!
今日はもーう、コタツに乗ろうとするのを防ぐので大変でした!
あんまり続けるので、軽くとはいえ叩くのにも抵抗があり…結局、ドアを閉めて部屋から閉め出しました。
廊下に出したわけですが(トイレも廊下にあるし)、私も一緒に出て猫じゃらしや毛糸玉を使ってあやして。
寒かった…orz
おかげでSS書けなかったし…(ちょっと目を離すと、すぐコタツに乗るんだもん;)。
そんな私の苦労も知らず、熟睡しております。
…もう膝の上で寝てくれないのかなー。厳しくしすぎかな;
↑↓
いやいや、ここで折れたらいかん! 彼女のためにも良くない! ここが頑張り所だ!
という気持ちがせめぎあっています(苦笑)。
コタツに乗ったり噛んだりするので躾けているのですが、エネルギーが余ってるときに「おいた」をするようなので、猫じゃらしで気をそらしています。
これがもー、激しい!
畳(の上のござ)がすべるようで毎回スライディングするし、さっきはコタツに頭をぶつけてました^^;
相当な勢いで心配したのですが、全く気にせず←な状態で(でのその後、頭をぷるんと振っていたので、ひょっとしたら軽い脳震盪くらい起こしたのかも;)。
猫じゃらしを振り続けるのもしんどいのですが、止めるとまたおいたを始めるので彼女の気の済むまでやるしかありません。
…これも甘やかしのうちかしら;
因みに写真の後、紐が体にからまって大変なことになりました。
解こうと必死で、自分で頭に猫キックしたりして。
見るに見かねて解くの手伝おうとしても暴れるし。
最近は、「膝の上に来たな」と思ってもそのまま通り過ぎることも多くなりました。
その豹変ぶり、どーゆーことやの!(寂)
もー、かしましいことこの上ない!
猫を追いかける、暴れる、猫を追いかける、暴れる…。
部屋をめちゃくちゃにするし、シュレッダーやらゴミ箱を倒すわで、怒ったら大泣きされました(苦笑)。
最近、猫っちが凶暴になってきていて、噛んだり飛び掛ったりするんですよね。
本人(猫)はじゃれてるつもりで甘噛みだし爪も立てないんですが、結構痛い;
そしてやっぱり怖いしびっくりします。
ああ、しつけ3人分…(いや、子ども達は、ちゃんと義姉がしつけてくれてますが)。
まさしく「借りてきた猫」「猫かぶり」。
昔の人は上手いこと言ったもんだ。
あまり食べなかった先日までは、私が帰ると鳴いて鳴いてまとわりついてすぐ膝に乗ってきたので「そんなに寂しかったの~? 甘えんぼさんめ!」とでれでれしていました。
今も帰ると鳴いてまとわりつくのは同じですが、「お腹すいた! 早くご飯ご飯!」と言われてるんだと思う…。お皿にフード入れたら見向きもしないもん(涙)。
お腹いっぱいになったらコタツの中へ直行。
確かに寒いけどさぁ~。
まあ、何時間も膝に乗られるとお尻痺れるし(足は痺れを通り越して感覚がおかしくなる;)、ずっとなで続けて腱鞘炎が再発したりもしたけども。
…何を言っても負け惜しみに思えるのはなぜだろう(苦笑)。