本館の更新履歴、日常、読書感想などなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだしつこく書きます、ドラマ版(笑)。
ドラマ版はブログに直書きしていたせいかSSSって感じでしたが、今回は長くなりました。
お楽しみいただければ幸いでございまする。
ずっと書きかけで止まってた話だったので、妙にスッキリというか、肩の荷が下りた感があります。
長編ってわけでもないのに(笑)。
ドラマ版はブログに直書きしていたせいかSSSって感じでしたが、今回は長くなりました。
お楽しみいただければ幸いでございまする。
ずっと書きかけで止まってた話だったので、妙にスッキリというか、肩の荷が下りた感があります。
長編ってわけでもないのに(笑)。
PR
観ますよ、ドラマ版!
録画ができないので、DVDが出なきゃ二度と観られないと覚悟していたのですが!
ちょっとね、観られることになりまして(詳しくは内緒ですが)。
もー、毎日のように繰り返し観てます。
静岡から帰ったその日も1作だけ観ました(笑)。
観れば観るほどええわ~。
もうね、可奈ちゃんの笑顔はもちろん、ふとしたときとか落ち込んでるときとか、表情がくるくる変わって。
あと、可奈ちゃんを見る燈馬君の慈しむような顔が!
何なのあの優しげな瞳。
初回では「ダメじゃないですけど…少し迷惑です」って心底迷惑そうに言ってたのに。
↑けど、この顔で「この燈馬君アリだ!」と思った私(笑)。
と、いうわけで。
ドラマ版SS、これからも増える予定です!
録画ができないので、DVDが出なきゃ二度と観られないと覚悟していたのですが!
ちょっとね、観られることになりまして(詳しくは内緒ですが)。
もー、毎日のように繰り返し観てます。
静岡から帰ったその日も1作だけ観ました(笑)。
観れば観るほどええわ~。
もうね、可奈ちゃんの笑顔はもちろん、ふとしたときとか落ち込んでるときとか、表情がくるくる変わって。
あと、可奈ちゃんを見る燈馬君の慈しむような顔が!
何なのあの優しげな瞳。
初回では「ダメじゃないですけど…少し迷惑です」って心底迷惑そうに言ってたのに。
↑けど、この顔で「この燈馬君アリだ!」と思った私(笑)。
と、いうわけで。
ドラマ版SS、これからも増える予定です!
ごめん、愛ちゃん。
モー娘。だからとナメてました。
今回、すっげいい顔してた!
もしかして演技上手いんじゃないですか?(すみません、シロートなもんで)
話自体は微妙でした;
香坂さんが可奈ちゃんを裁判員に立候補させるところから「なんじゃそら」だったし。
模擬裁判も微妙~…。
妙に好きなセリフ「まさか。私にだってローンはある」というセリフがあったのは嬉しかったけど。
けど、燈馬君が「有罪」に手を挙げかけてやめたところが…迷ってるように見えた。
はっきりと「いえ、やっぱりやめます」って言って欲しかった。
それに、裁判長さんに呼び出されたシーン。
燈馬君が、裁判長さんが判決をどうするかずっと見てた? 何のために?
裁判長さんの判決を気にしてたってことは、裁判長さんが「無罪」に挙手してたら
燈馬君は「有罪」に変えた? まさか!
よくわからなかったです。
さて。
微妙なことはここまで。
こっからは素敵ポイントを!
屋上で「春に産んでくれてありがとうって感じ」って可奈ちゃん素直で可愛いなあ。
それに対する燈馬君の照れ笑いも可愛い~。
それから、休廷中、屋上で寝転がる可奈ちゃんを覗き込む燈馬君。
その角度は見ンmj慣れてない! ドキドキする(笑)。
その後の可奈ちゃんの顔も良かった。
裁判終了後、「アメリカに行かないで」って言いたくても言えない可奈ちゃん。
ここの可奈ちゃんの顔が超良かった!
言いたいことが言い出せないもどかしさと、やっぱり言えないって諦めがすごく伝わってきました。
水原パパも良かったな~。
目が赤く見えたけど、パパもちょっと泣いちゃってたのかしら。
パパはいつから可奈ちゃんの恋心を見抜いてたのかな。
「息子がいたら」ってセリフもあったし、けっこう前から燈馬君を見込んでってことですよね~。
再び屋上。
燈馬君の教えてくれた英文を読みながら泣いちゃう可奈ちゃんがものすごくリアル。
私の中の名場面1番はここです!(のわりに、太字ではない・笑)
英文を読む可奈ちゃんの間違いを指摘する燈馬君。
チケットに大きく「Q.E.D」って…えー?(笑)
おねーさんはもうにやにやにやにやしっぱなしっすよ!
燈馬君は告白してくれちゃうし(!)
誰もいない校庭にバスケットボールが飛んできて(こ、これは!)興味津々の可奈ちゃんを覗き込む燈馬君とか!
甘酸っぱい、甘酸っぱいよ!
この後、また学校に編入の手続きのときにあのヤな先生に「またぁ!?」って言われるんだろうなとか、香坂さんや梅宮さんに散々からかわれるんだろうな、とか、考えると楽しいですね(笑)。
最終回として満足だったかどうかは置いといて(つか、「最終回」自体が不満なんですが)、非常に充実した3ヶ月間でした。
来週から何を楽しみにしようか…。
モー娘。だからとナメてました。
今回、すっげいい顔してた!
もしかして演技上手いんじゃないですか?(すみません、シロートなもんで)
話自体は微妙でした;
香坂さんが可奈ちゃんを裁判員に立候補させるところから「なんじゃそら」だったし。
模擬裁判も微妙~…。
妙に好きなセリフ「まさか。私にだってローンはある」というセリフがあったのは嬉しかったけど。
けど、燈馬君が「有罪」に手を挙げかけてやめたところが…迷ってるように見えた。
はっきりと「いえ、やっぱりやめます」って言って欲しかった。
それに、裁判長さんに呼び出されたシーン。
燈馬君が、裁判長さんが判決をどうするかずっと見てた? 何のために?
裁判長さんの判決を気にしてたってことは、裁判長さんが「無罪」に挙手してたら
燈馬君は「有罪」に変えた? まさか!
よくわからなかったです。
さて。
微妙なことはここまで。
こっからは素敵ポイントを!
屋上で「春に産んでくれてありがとうって感じ」って可奈ちゃん素直で可愛いなあ。
それに対する燈馬君の照れ笑いも可愛い~。
それから、休廷中、屋上で寝転がる可奈ちゃんを覗き込む燈馬君。
その角度は見ンmj慣れてない! ドキドキする(笑)。
その後の可奈ちゃんの顔も良かった。
裁判終了後、「アメリカに行かないで」って言いたくても言えない可奈ちゃん。
ここの可奈ちゃんの顔が超良かった!
言いたいことが言い出せないもどかしさと、やっぱり言えないって諦めがすごく伝わってきました。
水原パパも良かったな~。
目が赤く見えたけど、パパもちょっと泣いちゃってたのかしら。
パパはいつから可奈ちゃんの恋心を見抜いてたのかな。
「息子がいたら」ってセリフもあったし、けっこう前から燈馬君を見込んでってことですよね~。
再び屋上。
燈馬君の教えてくれた英文を読みながら泣いちゃう可奈ちゃんがものすごくリアル。
私の中の名場面1番はここです!(のわりに、太字ではない・笑)
英文を読む可奈ちゃんの間違いを指摘する燈馬君。
チケットに大きく「Q.E.D」って…えー?(笑)
おねーさんはもうにやにやにやにやしっぱなしっすよ!
燈馬君は告白してくれちゃうし(!)
誰もいない校庭にバスケットボールが飛んできて(こ、これは!)興味津々の可奈ちゃんを覗き込む燈馬君とか!
甘酸っぱい、甘酸っぱいよ!
この後、また学校に編入の手続きのときにあのヤな先生に「またぁ!?」って言われるんだろうなとか、香坂さんや梅宮さんに散々からかわれるんだろうな、とか、考えると楽しいですね(笑)。
最終回として満足だったかどうかは置いといて(つか、「最終回」自体が不満なんですが)、非常に充実した3ヶ月間でした。
来週から何を楽しみにしようか…。
今日のクイーンは可愛い!!
という感想からスタートしたタイムカプセル。
ドラマはやはり、原作よりもラブ度が高めですねーv
…と思うのは、フィルターかかっているのかしらね~(確実)。
※ここでご注意
今日はいつにも増してテンション高 & ほろ酔いで文章もズタボロです。
一応、隠しますね。
という感想からスタートしたタイムカプセル。
ドラマはやはり、原作よりもラブ度が高めですねーv
…と思うのは、フィルターかかっているのかしらね~(確実)。
※ここでご注意
今日はいつにも増してテンション高 & ほろ酔いで文章もズタボロです。
一応、隠しますね。