本館の更新履歴、日常、読書感想などなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、「秘密のケ●ミ●ショウ」で「地方によってお雑煮に特徴がある」というのをやっていました。
よく観るネタですが、ウチのお雑煮、この辺りでも珍しいみたいで同じレシピの家庭って見ないんですよねー。
ウチは先祖代々この地のお百姓さんで、他地方から入ってきたわけでもないんですが。
不思議。
特徴としては、
・赤味噌
・お餅は四角で焼かない
・具は大根(豪快な輪切り!)とかつお節。のみ
お味噌汁よりもトロっとしています。
そしてこってこてに濃いので、胃が疲れているときには食べる気がしない…;
昔は「すまし汁タイプ」が羨ましかったな~。
お願いしても作ってもらえなかったし(子どもの頃から薄味好み)。
ウチは日本のほぼ真ん中ですが、文化でいうと関西よりです。
言葉も関西訛りだし、あ、「すあま」も知りませんでした(「酸っぱ甘いもの」…都こ●ぶのようなものかと思っていた。アレはどう見てもかまぼこでしょ)。
そして上記に全く関係ないSS。
ピンポーン。
がちゃ。
「あれ、水原さん、いらっしゃい。突然どうしたんですか?」
「燈馬君、お風呂貸して!」
「…は?」
「ウチのお風呂、壊れちゃって。冬とはいえ、お年頃の女子がお風呂なしなんて有り得ないでしょ? だから貸して」
……はあああぁぁぁ。
「…何よ、その長いため息」
「あのですね、自分で『年頃の女子』とか言っておきながら、『男子』の1人暮らしの家にやってきて『入浴させろ』なんて、矛盾を感じませんか!?」
「別に?
何かおかしい?」
ズキズキ。
「燈馬君、頭痛いの?」
「ええ、ちょっと…。とにかく、お風呂は貸せません。地下の温水プールとそこのシャワーで我慢してください」
「ええー! 嫌だよ、そんなの! 水着持ってきてないし! いーじゃん、お風呂くらい。燈馬君のケチ!」
「誰がケチですか!!」
昨日、お風呂の電気系統が漏電か何かでショートしたみたいで;(もう直ったようですが)
実際のはるき(と両親)は、近くの温泉に行きました♪
この辺、スーパー銭湯とかもふつーに天然温泉なんですよ~^^
で、なんでこちらにアップかといいうと、設定的におかしい所が満載だからですね~(苦笑)。
チャイムが鳴って相手も確認せずにドアを開けるか? とか、水原両親はお正月から風呂抜きか? とか。
がちゃ。
「あれ、水原さん、いらっしゃい。突然どうしたんですか?」
「燈馬君、お風呂貸して!」
「…は?」
「ウチのお風呂、壊れちゃって。冬とはいえ、お年頃の女子がお風呂なしなんて有り得ないでしょ? だから貸して」
……はあああぁぁぁ。
「…何よ、その長いため息」
「あのですね、自分で『年頃の女子』とか言っておきながら、『男子』の1人暮らしの家にやってきて『入浴させろ』なんて、矛盾を感じませんか!?」
「別に?
何かおかしい?」
ズキズキ。
「燈馬君、頭痛いの?」
「ええ、ちょっと…。とにかく、お風呂は貸せません。地下の温水プールとそこのシャワーで我慢してください」
「ええー! 嫌だよ、そんなの! 水着持ってきてないし! いーじゃん、お風呂くらい。燈馬君のケチ!」
「誰がケチですか!!」
昨日、お風呂の電気系統が漏電か何かでショートしたみたいで;(もう直ったようですが)
実際のはるき(と両親)は、近くの温泉に行きました♪
この辺、スーパー銭湯とかもふつーに天然温泉なんですよ~^^
で、なんでこちらにアップかといいうと、設定的におかしい所が満載だからですね~(苦笑)。
チャイムが鳴って相手も確認せずにドアを開けるか? とか、水原両親はお正月から風呂抜きか? とか。
PR
この記事にコメントする