忍者ブログ
 本館の更新履歴、日常、読書感想などなど
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょっくら四国までドライブしてきました。

0621r.jpg 着いて、まずは食事。
 徳島ラーメン(+餃子)をいただきました。

 初めて食べたけど、噂どおり結構濃厚。
 元々が薄味好みなので、今日のように蒸し暑い日にはちょっとキツかったっす^^;






0621s.jpg お次は陶芸(またか!)。

 電気ロクロに初挑戦しました!
 出来上がりが楽しみです~vv

 これは、窯元さんの庭先にあった蓮鉢。
 睡蓮とメダカの組み合わせが雰囲気出ています。

 …しまった、焼き物の良さが出てないや^^;



 今回はなかなかハードなスケジュールでした;
 はー、やっぱもう無理はできないわ~。

 …と言いつつ、来週も似たようなスケジュールで四国に行きます。
 誰だよ、こんな予定立てたの(お前だ)。

 明日は朝から仕事だ。がんばろー(棒読み)。
PR

 先月行った陶芸展で感動し、月イチくらいでいろんな窯元へ行って陶芸体験しようかな、なんて考えていたのですが、近くの公民館で月イチ講座を発見。
 連絡してみました。

 とりあえず見学して欲しいと言われ、緊張しつつ訪問。
 行って早々「時間があるなら何か作っていけ」と言われ、お茶碗を作ることに。

「細やかに作るねえ」「お茶を習ってるなら、この形じゃ飲みにくいってことくらいわかるでしょ」
 とアメとムチを受け、手伝っていただきながらどうにかこうにか終了。
 仕上げは先生がしてくださる、とのことで、お願いしました。

 作りながら「アンタ、静かだねえ。そんなんじゃ負けるよ」と言われるほど、周りはとっても賑やか(笑)。
 「いや、初めてなんで…。慣れてきたらめちゃめちゃしゃべります」と返しておきました(笑)。

 想像どおり父親くらいの世代の方がほとんどだったのですが、皆さん温かく迎えてくださって、むしろ子どものように可愛がってくれそう。

 というわけで、その場で入会してきました。

 来月から楽しみだ~。
 見本を持っていくのが良いそうなので、どんなものを作りたいか考えて見本を探さなくちゃ!

 不快指数がえらいことになってます;
 何と、モノグサなこのワタクシが、自分で物置から扇風機を出してきたくらいに暑いです。
 
 何だか今年は夏バテしそうな予感…気をつけねば。

 
 さて、来月頭に旅行の計画を立てていました。

 が。

 ポシャりました(泣)。

 同行者の仕事が予定より早く立て込んできて、休みが取れなくなったのですT△T
 仕事じゃ仕方あるまい…。
 
 今年の夏は、遠出なしかな~(寂)。

 姫の食欲がすごいです。

 いつもは規定の給餌量の7割くらいなんですが、最近は規定量だけじゃ足りないみたいで。
 フードを食器に入れるとすぐに平らげて、2~3時間後くらいには「メシよこせ~」とみゃーみゃー鳴きます。
 夏場は特に、規定の半分くらいしか食べないのに…(排泄異常とか様子がおかしいとかがないので、それが彼女に必要な量なんだと思ってます)。

 食べないよりはいいですけどね。

6cecaeb7.jpg 今日はテレビの上で、こーんな感じで寝てました。
 器用な(笑)。

 しかもカメラの「カシャ」音でも起きなかったので、熟睡していたと思われます。

 この後、「カクンっ」となって自分でびっくりしてました(笑)。

 テレビとDVD、まだ買えずにいます。
 お店を回っている間に面倒になってきちゃいまして。
 お安くなったといっても高い買い物だしなあとか思い始めたらなかなか踏ん切りが…。

 で、先日、母に「会社の人に、『いい男の子がいたらウチの娘に紹介して』って言っといたから」と言われたので「テレビとDVD買ってくれたら会ってもいい」と返したら、「あら、ほんと?」とノリ気に!

 かーちゃん、そんなに私に見合いをさせたいか!(笑)

 よっしゃ! と思ったのも束の間。
 一緒にいた義姉が「お母さん! 騙されちゃだめ! そこは『嫁に行くときに揃えてやる』って言わないと!」と。

 母はあっさり「あ、そうか」と我に返ってしまい…。

 惜しいなあ~。もうちょっとだったんだけどな(笑)。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
忍者ブログ [PR]