[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しつけのためとはいえ、叩くのは心身ともにしんどくて…という話を義姉にしたら
「それでもまだ全然甘い。むしろ、優しすぎて『遊び』と思われてるかも」と…。
ショックorz
叱るときの言葉を1つに決めて、噛まれたらむしろ手をぐいぐい突っ込め、と教わりました。
…ってことは、やっぱり1度は噛ませないとだめなのね(←ビビリ)。
「あんな甘噛、平気平気」との言葉に励まされ、気持ちをリセット。
改めて、しつけニューバージョンを始めました。
これが効果てきめん!(驚)
今では噛むにしても「恐る恐る」といった感じです。
興奮すると、何も効かなくなるんですが(苦笑)。
まあ、いきなり完璧は無理だからね。
徐々にいきましょう。
さて、私はコタツ愛用者です。
バランスボールにもたれながらコタツでぬくぬくv が至福のときですが、うちの猫っち、興奮するとバランスボールに乗っかって「にゃー!」と。
「興奮すると」というのがミソでして、後ろから荒い息遣いで耳元に「にゃー!」とか言われると怖いんすよ;
丸いものが好きだからしょうがないのかな。
そんなときは猫じゃらしで気をそらせます。
…困ったときの猫じゃらし。もう手放せない(笑)。
会議は嫌いじゃないけど(意見は言っちゃうタイプ←でもたまに見当違いの発言も。ダメじゃん!)メンバーがな、とダルダルで出席したのですが、
いやー、白熱した!
具体案もたくさん出たし、非常に有意義な会議でした。
充実充実^^
しかし、午後からの会議は約1名の「あー、めんどくさ」「どうでもいいじゃん」「もう行っていい?」という発言により雰囲気も良くなく…こっちはやる意味なかったなあ…。
モチベーションが上がらない理由もわかってるし仕方ないと思うけどさ~。
っと、すみません。グチってしまいました^^;
帰り道はいつになく渋滞していてグッタリ。
しかもやっと渋滞抜けたと思ったら、お次は車がギリギリ対向できるような狭い道で脱輪してました(爆)。
J○Fの方が引っ張り上げてたのですが、
「牽引しながら2台(牽引している車とされている車)ともバックで路肩ぴったりに寄せる」
という離れ業を(驚)!
すげー。さすがプロ!
感心はしましたが、当然こっちも渋滞していたわけで、帰宅にいつもの倍時間がかかりましたorz
疲れた…。
あれ? 「充実した日」だったはずなのにな。
最終的には逆にマイナス?(苦笑)。
猫っちのコタツのぼり、諦めました…。
他のところは良くてコタツはダメ、なんて、猫にはわかんないですよね…。
とにかく噛み癖を何とかしたくて。
躾がストレスになっている(私にとっても猫にとっても)なら、噛み癖に集中しようと。
つか、噛み癖って、とりあえず噛ませてから怒ったり言い聞かせたりしないといけないんでしょうか。
調べてみてもどれも「噛んだら~しましょう」って書いてあるし。
痛いの嫌なんで、噛む前に怒ったり気をそらしたりしてたんですが、それだと効果ないのかしら。
噛まれる! と思ったら、手を引っ込めちゃいません?? 怖いもん!
虎穴にいらずんば虎子を得ず、ですか。
うーん、躾けは難しいなあ…。
「わがまま姫」の4を追加です。
ギリ、25日に間に合いました~。
下のブログを書いた後、「姫が寝たなら今から書けばいいんじゃん」と思って(笑)。
お楽しみいただければ幸いですv
あ、あと、1.2.3に、こっそり直したところがあります。
直したところがわかった方はすごい!
起きたら天気が良さそうだったので、猫っちのトイレを掃除しました。
残ってる猫砂を日光消毒して、トイレとスコップ洗って。
お陽様が顔を出したり雲が広がったりと微妙な天気で、「カラっ」とさせることはできなかったのですが、まあ満足。
トイレを干してる間、いつもと違うトイレ(ダンボール)と砂でちゃんと使ってくれるか心配だったのですが、何のためらいもなく簡易トイレに直行してくれました。
ご飯(カリカリ)も難なく変えられたし、こだわりがなくて助かります(笑)。
ただーし!
今日はもーう、コタツに乗ろうとするのを防ぐので大変でした!
あんまり続けるので、軽くとはいえ叩くのにも抵抗があり…結局、ドアを閉めて部屋から閉め出しました。
廊下に出したわけですが(トイレも廊下にあるし)、私も一緒に出て猫じゃらしや毛糸玉を使ってあやして。
寒かった…orz
おかげでSS書けなかったし…(ちょっと目を離すと、すぐコタツに乗るんだもん;)。
そんな私の苦労も知らず、熟睡しております。
…もう膝の上で寝てくれないのかなー。厳しくしすぎかな;
↑↓
いやいや、ここで折れたらいかん! 彼女のためにも良くない! ここが頑張り所だ!
という気持ちがせめぎあっています(苦笑)。