本館の更新履歴、日常、読書感想などなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマもあってQEDのことばっかりしゃべってますが、平和への愛もなくなったわけじゃありませんよ!
平和は、書きかけのものがいくつかあって……ときどきファイルを開いて書いては消して、書いては悩んで途中で止まってそのまんま;
いつか全部書き上げたいなあ……もちろん、新しいネタもたくさん書きたいけど。
当分は仕事漬けの予感がしますが(ぶるっ)。
平和は、書きかけのものがいくつかあって……ときどきファイルを開いて書いては消して、書いては悩んで途中で止まってそのまんま;
いつか全部書き上げたいなあ……もちろん、新しいネタもたくさん書きたいけど。
当分は仕事漬けの予感がしますが(ぶるっ)。
PR
車かっとばして帰ってきましたよ!
5分前に帰宅、着替えて姫にご飯をあげてトイレを掃除して、3分前にはテレビの前でスタンバイ!
今日はきっちりオープニングから観ました!
感想。
…観てる間中、ずーっと「見つめ合ってる、見つめ合ってるよ!」「恥ずかしい、めっちゃ恥ずかしい!」と悶えておりました(笑)。
何あの空気。完全に2人の世界じゃん。
けど燈馬君はまだ自分の気持ちに戸惑ってる感じかな。
コミックとは違うけど…でもいい!
軽音の子たちは気持ち悪かったなあ(苦笑)。
燈馬君のヤキモチ、ありましたね!(驚)
まあ、原作よりもライトな感じは否めませんが、でも最悪ないかもと思ってたので嬉しい驚きでした。
可奈ちゃんは、原作より純粋~。
「1年で1番キラキラした日」って連呼しちゃって。おねーさん、テレちゃう。
燈馬君も、人の悪い笑い方するし(笑)(けど蒼君は成長しきっちゃってるからなー。原作燈馬君はまだまだ「少年」だからあの笑みとのギャップがいいんだけど。そこが惜しい)。
来週も急いで帰ってくるぞー。
…さ、仕事しよ(ドラマのために、仕事持ち帰り。バカ)。
5分前に帰宅、着替えて姫にご飯をあげてトイレを掃除して、3分前にはテレビの前でスタンバイ!
今日はきっちりオープニングから観ました!
感想。
…観てる間中、ずーっと「見つめ合ってる、見つめ合ってるよ!」「恥ずかしい、めっちゃ恥ずかしい!」と悶えておりました(笑)。
何あの空気。完全に2人の世界じゃん。
けど燈馬君はまだ自分の気持ちに戸惑ってる感じかな。
コミックとは違うけど…でもいい!
軽音の子たちは気持ち悪かったなあ(苦笑)。
燈馬君のヤキモチ、ありましたね!(驚)
まあ、原作よりもライトな感じは否めませんが、でも最悪ないかもと思ってたので嬉しい驚きでした。
可奈ちゃんは、原作より純粋~。
「1年で1番キラキラした日」って連呼しちゃって。おねーさん、テレちゃう。
燈馬君も、人の悪い笑い方するし(笑)(けど蒼君は成長しきっちゃってるからなー。原作燈馬君はまだまだ「少年」だからあの笑みとのギャップがいいんだけど。そこが惜しい)。
来週も急いで帰ってくるぞー。
…さ、仕事しよ(ドラマのために、仕事持ち帰り。バカ)。
QED、2話にして、最初の10分見損ねましたorz
慌ててチャンネル合わせてそこから鑑賞。
可奈ちゃんはやっぱり「有り得ない運動神経の持ち主」な設定なんですね。
…コミックそのまんまを再現するのは難しいでしょうが、もう少し身軽に見えるようにして欲しい…。
足場から飛び降りるときに「どんっ!」って;
燈馬君もすっかり可奈ちゃんのペースだなあ(笑)。
何だかんだ言って、可奈ちゃんの「お願い」の目や「ね?」の笑顔に逆らえなくなってるよ(にやにや)。
可奈ちゃん可愛いな~。
ラストの笑顔なんて、ちゅーをねだっているようにしか見えない(←末期)。
次回は「学園祭」ですね!
ヤキモチ燈馬君が見られるでしょうか。
教室(?)に貼ってあったイラストが、コミックの可奈ちゃんで笑っちゃいました。
あれは加藤先生直筆だったりするんだろうか(まさか)。
楽しみ!>▽<
慌ててチャンネル合わせてそこから鑑賞。
可奈ちゃんはやっぱり「有り得ない運動神経の持ち主」な設定なんですね。
…コミックそのまんまを再現するのは難しいでしょうが、もう少し身軽に見えるようにして欲しい…。
足場から飛び降りるときに「どんっ!」って;
燈馬君もすっかり可奈ちゃんのペースだなあ(笑)。
何だかんだ言って、可奈ちゃんの「お願い」の目や「ね?」の笑顔に逆らえなくなってるよ(にやにや)。
可奈ちゃん可愛いな~。
ラストの笑顔なんて、ちゅーをねだっているようにしか見えない(←末期)。
次回は「学園祭」ですね!
ヤキモチ燈馬君が見られるでしょうか。
教室(?)に貼ってあったイラストが、コミックの可奈ちゃんで笑っちゃいました。
あれは加藤先生直筆だったりするんだろうか(まさか)。
楽しみ!>▽<
ようやく行ってきましたー。
行かなきゃ行かなきゃと思いつつ、忘れて家に帰っちゃったり予定より帰宅が遅くなったりで延び延びになってたのですが;
私がいつも行くのは、小さい頃から遊び場にしていた近所の小さな神社。
それでも、昨年だか一昨年だかには「鎮座二千年」を迎えた由緒正しき神社です。
…ずっと呼んでいた「通称」が「正式名称」だった、と知ったのは昨年のことですが(苦笑)。
今日も帰りが遅くなったのですが、「今日を逃したら今度いつ行くかわからん!」と、寒い中お参りしてきましたよー。
小さな神社ですからね、灯りもない中、手を清めて3つあるお社にご挨拶してきました(私は、この神社には願い事はしません。ご挨拶のみ)。
音の感じからすると、多分、全てお賽銭箱外したようです^^;
でもまあ、いっかあ。
これで肩の荷が1つおりた(大げさな)。
今年も息災で過ごせますように。
行かなきゃ行かなきゃと思いつつ、忘れて家に帰っちゃったり予定より帰宅が遅くなったりで延び延びになってたのですが;
私がいつも行くのは、小さい頃から遊び場にしていた近所の小さな神社。
それでも、昨年だか一昨年だかには「鎮座二千年」を迎えた由緒正しき神社です。
…ずっと呼んでいた「通称」が「正式名称」だった、と知ったのは昨年のことですが(苦笑)。
今日も帰りが遅くなったのですが、「今日を逃したら今度いつ行くかわからん!」と、寒い中お参りしてきましたよー。
小さな神社ですからね、灯りもない中、手を清めて3つあるお社にご挨拶してきました(私は、この神社には願い事はしません。ご挨拶のみ)。
音の感じからすると、多分、全てお賽銭箱外したようです^^;
でもまあ、いっかあ。
これで肩の荷が1つおりた(大げさな)。
今年も息災で過ごせますように。