本館の更新履歴、日常、読書感想などなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頭の鈍痛がなくなりません…。
せーり痛と同時にきたから、そっちが原因かと思ってたんだけどなー。
違うのかな。
もー、いろいろやる気が起きません。
頭痛が続くなんて初めてなので、どうしたらいいのかちょっと困惑気味です^^;
せーり痛と同時にきたから、そっちが原因かと思ってたんだけどなー。
違うのかな。
もー、いろいろやる気が起きません。
頭痛が続くなんて初めてなので、どうしたらいいのかちょっと困惑気味です^^;
PR
本日はさんまさん+生瀬さんの演劇を観にいく日!
が!
体調は元に戻らず…orz
昨日は結局薬が効かず、仕事も休ませていただきました(行ってもまた寝るだけだろうなと)。
今日はだいぶマシになったものの本調子ではなく。
早めに行って浅草~♪ と思っていたのですが、断念しました(泣)。
つか、その前に、チケットが職場に置きっぱなしで(家に置いとくと失くしちゃったり姫や姪が破ったりする可能性があるので、チケットを買ったら職場の引き出しに入れるようにしているのです)。
家から車で30分の職場にチケットを取りに行きましたよ…。
劇はもー、笑った笑った!(笑)
往復1時間かけてチケットを取りにいき、重い体を引きずって行った甲斐があったというものです。
面白かったんですが、ただ「芝居」としてはどうか。
多分、笑いの部分はほとんどアドリブだったんじゃないのかな?
さんまさん、何度かツボってたし(苦笑)、そもそも腹式呼吸でしゃべってないよねえ?
出てきたときから声ヤバかったっすよ。喉、最終日まで持つのかな?
機会があればもう1回観たいけど、でも怖くもあるなあ…(多分、もう行けないけど)。
しかもね、アンコールなかったんですよー。
「夜公演の時間が迫ってるんで、アンコールとか結構ですから」ってさんまさん本人に言われたんですが、それでもアンコールするじゃないですか(私は半分嫌がらせでアンコールしてた・笑)。
けど、すぐに客電がついて「本日の公演はこれで終了です」ってアナウンスが。
思わず「うわ、ほんまに終わった」って呟いちゃいましたよ(苦笑)。
さんまさーん、しんどいのもわかるけど、もう1回くらい出てきて欲しかったなあ~。
が!
体調は元に戻らず…orz
昨日は結局薬が効かず、仕事も休ませていただきました(行ってもまた寝るだけだろうなと)。
今日はだいぶマシになったものの本調子ではなく。
早めに行って浅草~♪ と思っていたのですが、断念しました(泣)。
つか、その前に、チケットが職場に置きっぱなしで(家に置いとくと失くしちゃったり姫や姪が破ったりする可能性があるので、チケットを買ったら職場の引き出しに入れるようにしているのです)。
家から車で30分の職場にチケットを取りに行きましたよ…。
劇はもー、笑った笑った!(笑)
往復1時間かけてチケットを取りにいき、重い体を引きずって行った甲斐があったというものです。
面白かったんですが、ただ「芝居」としてはどうか。
多分、笑いの部分はほとんどアドリブだったんじゃないのかな?
さんまさん、何度かツボってたし(苦笑)、そもそも腹式呼吸でしゃべってないよねえ?
出てきたときから声ヤバかったっすよ。喉、最終日まで持つのかな?
機会があればもう1回観たいけど、でも怖くもあるなあ…(多分、もう行けないけど)。
しかもね、アンコールなかったんですよー。
「夜公演の時間が迫ってるんで、アンコールとか結構ですから」ってさんまさん本人に言われたんですが、それでもアンコールするじゃないですか(私は半分嫌がらせでアンコールしてた・笑)。
けど、すぐに客電がついて「本日の公演はこれで終了です」ってアナウンスが。
思わず「うわ、ほんまに終わった」って呟いちゃいましたよ(苦笑)。
さんまさーん、しんどいのもわかるけど、もう1回くらい出てきて欲しかったなあ~。
「五右衛門ロック」を観てきました。
正確には舞台を映像化したもので、「ゲキ×シネ」というらしいのですが(舞台の映画化ではなく。ライブ映像みたいなものですね)。
私好みの内容・演出・音楽で、ひっじょーに楽しかったです!
石川五右衛門が主人公なのに、脇役ばっかりに心奪われましたけども(笑)。
中でも、セリフもなくずっと歌ってた人の歌声に鳥肌が立ちました。
帰宅して即行調べましたよ。
やはり劇団の方ではなく、歌手が本業のようです。
CD聞いてみようかな^^
けれど、やっぱり舞台は生で観たいなあ~。
再演しないかな…。
さて、その映画中に、映画館の近くで働く友人から「近くに来てるんだって!? 映画が終わったらお茶しよう!」
というメールが入ってました。
二つ返事でOKし、合流してお店へGO。
有意義な休日でした^^
日参しているリサイクル着物店のサイトに感化されて、映画なのに着物で行ってみました。
実を言うと着物ではなく浴衣なのですが…でも縞柄だから、長襦袢着ちゃえばわかんないだろうと(つか、この浴衣、長襦袢ない方がおかしい気がする…)。
先日のとーぎさんのコンサートに着ていく予定だったのですが、寝坊しちゃって着られなかったんですよねー。
…しつけ糸を取り忘れているのに気づいたのは、帰りの電車の中でした。
ぎゃあ!><
正確には舞台を映像化したもので、「ゲキ×シネ」というらしいのですが(舞台の映画化ではなく。ライブ映像みたいなものですね)。
私好みの内容・演出・音楽で、ひっじょーに楽しかったです!
石川五右衛門が主人公なのに、脇役ばっかりに心奪われましたけども(笑)。
中でも、セリフもなくずっと歌ってた人の歌声に鳥肌が立ちました。
帰宅して即行調べましたよ。
やはり劇団の方ではなく、歌手が本業のようです。
CD聞いてみようかな^^
けれど、やっぱり舞台は生で観たいなあ~。
再演しないかな…。
さて、その映画中に、映画館の近くで働く友人から「近くに来てるんだって!? 映画が終わったらお茶しよう!」
というメールが入ってました。
二つ返事でOKし、合流してお店へGO。
有意義な休日でした^^
実を言うと着物ではなく浴衣なのですが…でも縞柄だから、長襦袢着ちゃえばわかんないだろうと(つか、この浴衣、長襦袢ない方がおかしい気がする…)。
先日のとーぎさんのコンサートに着ていく予定だったのですが、寝坊しちゃって着られなかったんですよねー。
…しつけ糸を取り忘れているのに気づいたのは、帰りの電車の中でした。
ぎゃあ!><
仕事で、あれこれ振り回されておりますorz
9月は予定入れすぎた! と、祝日が多いのに、さらに有休を申請してました(全て希望通りに受理していただきました)。
けど、仕事のスケジュールが変わり、それに伴いシフトも変更してもらなわければならないハメに…。
休みが出勤になって、あれよあれよと言う間に気づけば有休どころか、休日が足りなくて休みの振替を来月に持ち越すまでになってました…。
1泊2日の旅行も、やむを得ず日帰りです(涙)。
9月は予定入れすぎた! と、祝日が多いのに、さらに有休を申請してました(全て希望通りに受理していただきました)。
けど、仕事のスケジュールが変わり、それに伴いシフトも変更してもらなわければならないハメに…。
休みが出勤になって、あれよあれよと言う間に気づけば有休どころか、休日が足りなくて休みの振替を来月に持ち越すまでになってました…。
1泊2日の旅行も、やむを得ず日帰りです(涙)。