本館の更新履歴、日常、読書感想などなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、西本智実さん指揮のコンサートに行ってきました!
クラシックコンサートには慣れていない私ですが、そりゃもう大興奮!!
席もちょっと変わっていてオケの後ろだったので、西本さんの表情までばっちり!
カッコいいー!!!
時に激しく、時に優しく、ほとばしる汗と乱れた髪が超セクシーでした!!
お客さんやオケの方たちもノリノリだったみたいだし、ほんと、会場内の一体感が素晴らしかった!
正直、音や演奏の良し悪しなんてわかりませんが、他の指揮者の演奏も見たく(見たく?)なりました。
数をこなせば、そのうち演奏の違いもわかってくるでしょう…楽器経験0なもんで、一朝一夕で音の違いなんてわかるわけないけど(開き直った!)。

さて、公演は夜だったので、待ち合わせまでぶらぶらしていました。
ふと知ったお店、覗いてみるだけのつもりだったのに…しっかりお買い物しちゃいました。
浴衣を1枚と、名古屋帯2本…これがまたお手頃価格(あーんどセール中!)だったんすよ!
3点とも一目ぼれv
浴衣は足元に刺繍があって変わってるし、襦袢を着て単代わりにできそうだし。帯も欲しかった感じの全通柄。
品揃え、価格とも理想的!
店員さんもいい方だったし、また行こーっとv
クラシックコンサートには慣れていない私ですが、そりゃもう大興奮!!
席もちょっと変わっていてオケの後ろだったので、西本さんの表情までばっちり!
カッコいいー!!!
時に激しく、時に優しく、ほとばしる汗と乱れた髪が超セクシーでした!!
お客さんやオケの方たちもノリノリだったみたいだし、ほんと、会場内の一体感が素晴らしかった!
正直、音や演奏の良し悪しなんてわかりませんが、他の指揮者の演奏も見たく(見たく?)なりました。
数をこなせば、そのうち演奏の違いもわかってくるでしょう…楽器経験0なもんで、一朝一夕で音の違いなんてわかるわけないけど(開き直った!)。
さて、公演は夜だったので、待ち合わせまでぶらぶらしていました。
ふと知ったお店、覗いてみるだけのつもりだったのに…しっかりお買い物しちゃいました。
浴衣を1枚と、名古屋帯2本…これがまたお手頃価格(あーんどセール中!)だったんすよ!
3点とも一目ぼれv
浴衣は足元に刺繍があって変わってるし、襦袢を着て単代わりにできそうだし。帯も欲しかった感じの全通柄。
品揃え、価格とも理想的!
店員さんもいい方だったし、また行こーっとv
PR
いつの時代も「今どきの若いモンは」とか「言葉が乱れている」とか言われるものですが。
そして、私もいいトシして「超」とか使うし、誉められたモンではないのは百も承知で一言物申す。
いい大人がTVなど公の場で「お父さん(またはお母さん、お兄ちゃんなど)」と言っているのを聞くとげんなりします。
ちゅーか、たとえ10代の学生であってもそこは「父(母、または兄)」と言おうよ!
まがりなりにも「仕事」をしている社会人として発言しているんだから!
周りのオトナは何も言わんのか!?
たまたまテレビを見ていたら某ジャニ●ズの某氏がバラエティ番組に出演していて、ちゃんと「母が」と言っているのを聞いて「おっ?」と思いました。
おちゃらけた話でも言葉遣いがきちんとしているとカッコいいですよね~。
特にアンチというわけではなかったのですが、少しジャニが好きになりました(笑)。
今日は花火大会に出かける予定だったのに……大雨ですよorz
今年最初で最後の花火だと思ったのになあ~。
そして今年も結局、浴衣着れずじまいかあ。ちぇ。
代わりに映画を観てきました。「スカイ クロラ」。
面白かったんですが、それ以前に画像が……。
飛行機や空でのシーンなどのCGもウリだと思うんですが、どうにも慣れない……ゲームしないからでしょうか。
しかも人物や地上でのシーンは普通にアニメっぽいんで、そのギャップに最後まで慣れなかったですね~。
これからはこんなアニメが増えてくるんだろうなあ。
今年最初で最後の花火だと思ったのになあ~。
そして今年も結局、浴衣着れずじまいかあ。ちぇ。
代わりに映画を観てきました。「スカイ クロラ」。
面白かったんですが、それ以前に画像が……。
飛行機や空でのシーンなどのCGもウリだと思うんですが、どうにも慣れない……ゲームしないからでしょうか。
しかも人物や地上でのシーンは普通にアニメっぽいんで、そのギャップに最後まで慣れなかったですね~。
これからはこんなアニメが増えてくるんだろうなあ。
ヤバイです、求めている音楽が80~90年代です(笑)。
私、兄がいるのでけっこう昔の曲のが詳しかったりするんですよね~。
明日、ブック●フに行ってこようかな。
大人って素敵だ、欲しいものはたいてい手に入る。
そして私の欲しいCDは中古価格で100円のものがほとんどだ(笑)。
最近、通勤時のBGMはずっと渡辺美里さんです。
旅行中、ふとした会話から無性に聞きたくなったんですが、残念ながら持っていかなかったので聞けなかったんですよ~。
で、昔のベストをリピートしてるんですが、聞くと同時に熱唱(笑)。
懐かしい!>▽<
さて、その美里さん、聞けば聞くほど想×可奈の曲に聞こえてしょうがないです。
「夏が来た!」の「君に貸したマドンナのレコード ベートーヴェン入れて返したね」なんてありそう!とか(「レコード」ってあたりが古いな…)。
何だろうな、歌詞や曲が、女の子視点での二人称が「キミ」なところとか(可奈ちゃんは「キミ」とは言いませんが)、変にべたべたしてなくてさらっと爽やか~なところとかかなー。
男の子と女の子の距離感というか。
というわけで、歌詞からいろいろ想×可奈を思い浮かべつつ、明日も熱唱しながら出勤します。
絵が描けたらなあ~>△<
旅行中、ふとした会話から無性に聞きたくなったんですが、残念ながら持っていかなかったので聞けなかったんですよ~。
で、昔のベストをリピートしてるんですが、聞くと同時に熱唱(笑)。
懐かしい!>▽<
さて、その美里さん、聞けば聞くほど想×可奈の曲に聞こえてしょうがないです。
「夏が来た!」の「君に貸したマドンナのレコード ベートーヴェン入れて返したね」なんてありそう!とか(「レコード」ってあたりが古いな…)。
何だろうな、歌詞や曲が、女の子視点での二人称が「キミ」なところとか(可奈ちゃんは「キミ」とは言いませんが)、変にべたべたしてなくてさらっと爽やか~なところとかかなー。
男の子と女の子の距離感というか。
というわけで、歌詞からいろいろ想×可奈を思い浮かべつつ、明日も熱唱しながら出勤します。
絵が描けたらなあ~>△<